
2023年第4回開催!
First Stage@マーサ21
(3月19日)
Second@柳ケ瀬・日ノ出町
(4月29日から5月7日)
内容紹介(Second@柳ケ瀬・日ノ出町)
謎解き企画
柳ケ瀬・日ノ出町で、LINE謎解きを行います!
対象:小学生、中学生(参加費無料)
受付:2023年5月6日、7日、11:00~15:30、柳ケ瀬・日ノ出町
イベント会場・時間:11:00~16:00、柳ケ瀬・日ノ出町
持ち物:LINEアプリをインストールされているスマートフォンまたはタブレット
商店街コラボ
柳ケ瀬・日ノ出町の商店と、濃姫まつりのコラボを行ないます!
期間:2023年4月29日~5月7日
・濃姫様に献上したいスイーツの販売
・濃姫まつりカラー(白、ピンク、紺)のコーディネート商品の販売
・お店で帰蝶ポーズをすると割引に
など、この時期だけの特別な商品を販売します!
16店舗で開催!
詳しくはこちら!
帰蝶イメージコンテスト
SNSでイメージコンテストを開催します!
・帰蝶ポーズ(両手)、または蝶を連想させる写真やイラスト
・枚数、撮影場所、参加人数など自由
・加工写真、3D、AIを使った写真などなんでもOK!
・グランプリ(1名)には賞金1万円をプレゼント!
・柳ケ瀬賞、商店街コラボ賞、ファミリー賞、歴史賞、映え賞、AI賞など、様々な賞と賞品も準備しています!
募集方法:Twitter、Instagramに「#帰蝶イメコン」を付けて投稿してください
募集期間:2023年4月29日~5月7日
※写真、イラスト、AI作品におきまして著作権や肖像権の取り扱いには十分ご注意ください。
詳しくはこちら!
「帰蝶ポーズ」って何?
・両手を広げて、親指以外の4本の指をつける。
・親指を交差させて、蝶の形を作る。

作品例

会長挨拶

余寒の候、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
⽇頃より濃姫まつりにご理解とご協⼒を賜り誠にありがとうございます。
新型コロナの蔓延以来、形を変えながらも開催してきたこのお祭り、今年も少し変化をさせての開催となります。
皆様ご存知の通り去年は⽊村拓哉さん、伊藤英明さんの絶⼤なる影響でぎふ信⻑まつりが全国に知られることとなり、きっかけとなった映画【レジェンド&バタフライ】の舞台は岐⾩が中⼼となっております。また今年のNHK⼤河ドラマ【どうする家康】では岡⽥准⼀さんが織⽥信⻑役を務めるにあたり、岐⾩県⺠に向けて熱いメッセージをくれました。世はまさに、戦国岐⾩ブームです!
そんな信⻑公を⽀えた濃姫(帰蝶)を讃え、2035年の⽣誕500年祭に向けて始動をした濃姫まつりも第4回⽬となります。アフターコロナが近づく中であらためて地域のお祭りやイベントはどうあるべきか、歴史や伝統を地域エンターテインメントを使いどう伝えていくべきかをスタッフ⼀同熟慮に熟慮を重ねて作ってまいります。
時代の変⾰期を⽣き次の世へ繋げた織⽥信⻑公と濃姫(帰蝶)。
2⼈への思いを馳せ「今できること」「今しかできないこと」を考えて開催する第4回濃姫まつり。皆様のご⽀援を是⾮ともよろしくお願いいたします。
濃姫まつり実⾏委員会
会⻑兼総合プロデューサー
佐藤徳昭
実行委員長挨拶

この度第4回濃姫まつり実行委員長を仰せつかりました榊原乙珠と申します。
私は岐阜大学進学を機に岐阜市に住み始め、大学ではまちづくりについて学びつつ、1年半ひとひとの会に所属し、柳ケ瀬を中心に岐阜県内の様々なイベントの企画運営に関わってきました。 岐阜に来て2年間岐阜の街を歩く中で触れたたくさんの暖かさに感謝し、恩返しできるよう取り組んで参ります。
「濃姫まつり」は岐阜の濃姫にスポットをあて、「道三まつり」「ぎふ信長まつり」に肩を並べる祭りとなることを目指しております。2019年11月に産声を上げてから数年しか経っておらず、限られたボランティアスタッフの方々に支えられ日々活動をして参りました。コロナ禍での活動は色々な面で制限をされ、思うように捗らないことが多々ありますが、今年は柳ケ瀬グラッスル35の完成や、金公園の改修、マーサ21のリニューアルなど、岐阜市中心市街地を取り巻く環境が大きく変わる年だと感じております。柳ケ瀬でも新規店舗の参入や、新たな世代による企画等、大きく変化しております。
活動を通じていただいたそれぞれのご縁を濃姫まつりを通じて繋げてゆき、2035年の濃姫生誕500年祭に向けて、岐阜をさらに盛り上げていけるよう、スタッフ一同思いを一つに取り組んでおります。
第4回濃姫まつり開催にあたり、皆様のお力添えを賜りたく存じます。
皆様に楽しんでいただけるお祭りを開催出来るようスタッフ一丸となって精進して参りますので、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
第4回濃姫まつり実⾏委員⻑
榊原⼄珠
濃姫まつりアンバサダーよりご挨拶

岐阜ご当地タレントで、濃姫まつりアンバサダーを務めております「やながせ ゆっこ」です。この度は「濃姫まつり」公式ホームページをご覧くださりありがとうございます!
濃姫まつりは「女性が主役、女性が全力で楽しめるイベント」をコンセプトにした令和の新しいお祭りです。岐阜市が誇る二大祭り「ぎふ信長まつり」「道三まつり」に将来的に肩を並べられるお祭りへと昇華させていくことを目指しております。
美濃国の姫「濃姫(帰蝶)」は、群雄割拠の時代を生き抜いた戦国武将「織田信長公」の正室です。濃姫が戦国の世を自分らしく強く生きたように、同じ岐阜で生まれ育った女性として、私もこの地域を盛り上げていきたいです!
濃姫まつりでは、岐阜のすべての女性にスポットライトを当て、その魅力を輝かせたいと考えております。おもてなしの気持ちを大切に、世界中に岐阜の魅力と岐阜愛を伝えていけましたら幸いです。全力で頑張りますため、ぜひとも応援よろしくお願いいたします!
みんなで岐阜を盛り上げてゆっこー!
開催概要
開催日・場所 |
2023年3月19日(日)@マーサ21
2023年4月29日(土)から5月7日(日)@柳ケ瀬・日ノ出町 |
主催 |
濃姫まつり実行委員会 |
後援 |
岐阜市、岐阜市教育委員会、岐阜商工会議所、公益財団法人 岐阜観光コンベンション協会、岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会 |
協賛 |
ラデッキ㈱、蔵のある町屋の宿「帰蝶」、木曽川染絨㈱、岐阜乗合自動車㈱、揖斐川町観光協会、なおみ皮フ科クリニック、岐阜清流病院、タイヤショップ早野、濃姫横丁、保険のことならエール㈱、㈱ZENSHIN、㈱マルトウコンパック、小出電機産業㈱、濃飛倉庫運輸㈱、㈱はちえん、㈱感恩報謝、岐阜ハウジングギャラリー㈱、SATSUKI TAILOR、㈱日本タクシー、ウメショウ結婚相談所カノン、農業組合法人ロイヤルグリーン、㈱千賀、㈱みらい、マルシゲ鉄板堂、㈱プラド、㈱たこちゅう、アピ㈱(順不同、敬称略)
協賛者の紹介はこちら |
協力 |
マーサ21、ひとひとの会、e-collection(順不同、敬称略) |
SNS